ご無沙汰してしまった。 何があった訳でもないのですけど、単純に書かな書かなかっただけです。 コンサートにこそ行ってはいませんが、ちゃんと玉置浩二も聴いております。 玉置浩二のバンドメンバーとしてのカッコよさって、やっぱり魅力的ですよね〜。クラ…
" data-en-clipboard="true">今話題のChat GPT. " data-en-clipboard="true">色々な事ができ、私も仕事で最近使ったりしている。主には分からない用語を調べる事が多く、非常に便利。 " data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true">今日はちょっ…
皆さんはクラッシックは聴きますか? 少し秋っぽくなったりすると、クラッシックもいいですよねー。 昨日はHauserを聴きながら帰宅しました。 何の特徴もない小さな町の風景も、Hauserのチェロの奏でるメロディーによってなんだかヨーロッパの風景が重なる・…
未だに悔しくて仕方がない、先日のBSでの玉置浩二の河口湖のコンサートを見逃したことが・・・うーん涙 今の玉置浩二は神がかっている。間違いなく良い歳の取り方をしている。80年代の人気絶頂期のようなキャー!はないけれど、今の方がミュージシャンとして…
玉置浩二がオーケストラと歌うようになって注目されるようになった曲「行かないで」 今ではプログラムの代表曲と言っても過言ではないと思う。 叙情的で官能的で、一本の映画を観ている様で、その世界にどっぷりと引き込まれしばらくその余韻から抜け出せな…
あらためて、関ジャムの玉置浩二特集は秀逸でしたね。 ゲストの3人からすっごい熱い思いが伝わってきて、やはりファンとしてはあのようなコメントが聞けると興奮する。 なんなら全曲解説をしてもらいたい。 私なんかは世代的に安全地帯のデビュー時、歌手に…
忘れるところだった〜、関ジャムの玉置浩二特集、Twitterでツイートしていたみなさん、感謝です。玉置浩二ファンとしては絶対見逃してはいけない放送内容でしたね、感謝です♀️ あの短髪の玉置浩二は色っぽいですねー。 それは横に置いておいて、私がずーっ…
80を過ぎ年々老いていく母親と暮らすと色々思う事が出てくる。 先日も保険会社の営業の方が年に1度の契約の確認に家に来た。 そして一通りの説明が終わった後、プレゼントと称して終活ノートをカバンから取り出して説明を始めた。 当の母親は何を思って聞い…
今朝散歩中にふと思った、50代半ばということは80歳まで生きたとして、残りあと20年ちょっとか~。 ギャー――! 意外に短いじゃん!っと。 あと子犬が1匹飼えるかどうかの期間じゃん・・・ゲゲゲ。 私はのんきに毎日せっせと会社に行ってて良いのであろうか…
松、可愛かったですね〜、はいナンバmg5です! 良かったですね、私的に思いっ切りツボでした。 最終回は何度も見かえしてしまっております。 私の好きなシーンベスト5 5位:宇梶が取引先に頭を下げるシーン: 感動 4位:藤田さんの拡声器とヘルメット。なぜ被…
それがどうした・・・と言われるかもしれませんが、とりあえず初めてみました。 50代、独身女のお前が何故今TikTokなんだ、TikTokにアップする動画なんかあるのか?という声も聞こえて来ますが、 これにはですね、それなりの理由があるのですよ。 みなさん覚…
「サラリーマン」がジェンダー差別的なところに引っかかるとかで、「サラッと一句私の川柳」と言う名前に変わるそう… 分かってないなぁ〜、全く… 「サラリーマン」から想像する物は、オッサン達の哀愁、悲哀。だからサラ川は面白いのである。 そもそも、「サ…
やっぱり・・・名曲ですよね~。昨日から何故か頭から離れない。 前回の玉置浩二ショーでも一番印象に残りました。 アレンジも良かったですね~。大人な楽器の音色と景色と歌声と。 安全地帯のデビュー曲でもあり代表曲でもあるこの曲。 たくさんのアーティ…
オリラジのあっちゃんのYouTube大学、最近めっちゃハマってます。 いやー面白い! 私と同世代のあなたへオススメですよ! この年になると、 「あの本、とうとう一度も読まずにこの年になっちゃったなぁ・・」とか、 「世界史をもうちょっと勉強しておけば良…
日曜日の朝、朝食時にテレビをつけると「テレビ寺子屋」をやっていた。 興味がないのでチャンネルを変えようとしたら、その日のゲストは脳科学者の中野信子先生だったので、チャンネルはそのままにした。 その日のテーマは「頭の良い人」で、IQとIQ以外の才…
少し時間が経ってしまいましたが、玉置浩二ショー最高でしたね!何度も観ちゃいますね! 少し余談になるけど、ダリルホール&ジョンオーツのダリルがやっていたDaryl's house にコンセプトがすごく近いと思う。興味のある方、YouTube で観てみて下さい! 今回…
もう50回近く玉置浩二ショーの番宣を観てしまった。 特にポルノグラフィティとの「サウダージ」、すでに最高ー。あのキャッチーなメロディライン、合わない訳がない。 月曜日から5日仕事を我慢すれば玉置浩二ショー。 玉置浩二ショーのこの不定期さもたまら…
アラフィフ女子と言っているが、数年経ってしまいそろそろ罪悪感が出てきた… そんな年頃になると、自分の実際の年齢と自分の自覚年齢とに差が生じて、見た目で人の年が分からない事が多い、特に40代~50代近辺の人が・・。 先日も同い年の友人とある女性の噂…
玉置浩二が他の人の曲を歌った時、「すごい!」って感動しませんか?場合によっては本人よりいいんじゃないの?と思ってしまう位。 私の中で一番印象に残っているのは藤井フミヤの「True love」をミュージックフェアで歌った時。めっちゃ良い。 そして、よく…
結構前から男女平等、いや最近の言い方では“多様性”が叫ばれているが、なかなか会社でスッキリと行かないのが現実ですよね。 そりゃそうでしょう、例えばひとくくりに“女子社員”と言っても女も色々だもの。総務の方、ご苦労様ですと言いたい。 そもそも日本…
私が玉置浩二が大好きだというのは、何度もここに書いている。 そして古今亭志ん生も大好きである。 ちなみにタモリも高校生の頃から大好きであるが、玉置浩二との共通点は”た”しか思いつかなにので今回は省略する。もう一人大好きな田村正和も”た”つながり…
サラリーマンをしていて、これってどうなの?と思うナゾな事は多々あるが、そのうちの1つが人事評価制度。自分で出来栄えを点数付けして、そして上司が点数をつけて査定をされると言うヤツ。昇進やボーナスに関係するヤツ。 実績だけならともく、人間性みた…
2022年元旦、普段の散歩道。川沿いを歩くと1羽のカモが川面を泳いでいた。「一羽でどうしたんだろう?大丈夫かな?」と見た瞬間思った。その後草陰からもう1羽姿を現したのでほっとした。 これは、レストランや食堂で1人でいる人を見掛けた時に、「大丈夫…
何度も何度も何度も聴いてしまった 先日のNHKの玉置浩二オーケストラのJunk Land 。そして何度も言う、素晴らしい!素晴らしい!たまらない!止まらない!Junk Landが頭の中をぐるぐるしている。 オーケストラ全体と玉置浩二がセッションしている。ものすご…
いやー、素晴らしかったですね〜NHKの玉置浩二の番組! これならNHKの受信料払う価値あり めっちゃオーケストラのコンサートに行きたくなってしまった。 とりあえずAmazonで12月に発売されるコンサートのDVDをポチッとしてしまった コロナ前までは毎年行って…
昨日玉置浩二のコンサートへ行ってきました。 パフォーマンスの素晴らしさはもちろん、その他色々思う所があり、今日はその事を書きたいと思います。 国内の有名なクラッシックコンサート会場でオーケストラと歌う玉置浩二は芸術家。 武道館、野球場と言った…
と、思いませんか、みなさん⁉️ 一昔前はどちらかと言うとお騒がせキャラで話題に出て来ていましたが、最近ではすっ“いかにすごいアーティスト”かと言う話題で巷はもちきり。 昨日はフジテレビのFNS歌謡祭で、今日はNHKのSONGS で。 青田典子との結婚からか、…
久しぶりに玉置浩二以外の記事を。 ダリル・ホール&ジョン・オーツの「Don't hold back your love」と言う曲をご存じでしょうか? 隠れた名曲ですよ。 最近の気持ちよく晴れた日のドライブによく合う曲で、東海岸のイメージが強いホール&オーツの曲の中で…
好きな曲を聴くと「この曲、玉置浩二に歌って欲しいなぁ」と思うことよくがある。 私はLeonard Cohenの「Hallelujahハレルヤ」と言う曲がすごく好きで、しばしばYouTubeで色々なアーティストや歌番組のアマチュアが歌っている「Hallelujahハレルヤ」をよく聴…
先日の『マツコの知らない世界』、平原綾香がゲスト出演した時、マツコが玉置浩二を好きだと言っていた。 私的にうれしい〜。 玉置浩二が認められた気分と言うよりも、またマツコとの共感点を発見と言う観点から。 マツコって私より若干歳下にはなるけれど、…