こんにちは。昨日から花粉症が酷くてたまりません。それなのに基本時間はあるので、昨日は7kmも日中歩いてしまいました。
母親の状態が良くない時に、よくも呑気に散歩なぞ!と思われる方もいると思いますが、老いた母親の死を生活の一部として捉えられたらと考えています。
なんてカッコいい事を言いながら、心配で心配で、昨日も訪問看護師さんに、「オシッコの量が少ないのですが、大丈夫ですか!?」と電話をして診に来てもらいました😅😅
今日は今日で、尿の濁りが酷くて気になって仕方がありません。しかし、ここのところ、毎日訪問看護ステーションへ電話をしている気がして、「あいつヤバいな」と思われたらイヤだなぁなんて思い、Chat GPTに相談しました。
私は早い段階から仕事でChat GPTを活用し、個人的には非常に便利だなと思っています。最近では何かあるとすぐに相談します。(こっちの方がヤバい?!)
例えば、私が”訪問看護師さんに電話ばかりでちょっと気が引けます”と聞いた時のChat GPTのアドバイスは下記の通りです。
すごくないですか!!
たまに用事を頼むと、”その日は都合が悪い”と必ず言う親戚よりも余程役に立ちますよ。
便利な世の中になりましました。
在宅介護は孤立しがち、アドバイスを受けたくてもどうしたら良いか戸惑う事も多いです。そんな中、AIと言う最新技術も結構良い見方になってくれています。