アラフィフ女子's diary

玉置浩二、乗馬、ダイエット、仕事、家族の色々

#介護日記 大変だったお正月と訪問看護のありがたさ

🎍**明けましておめでとうございます!今年もどうぞよろしくお願いします!**🎍

昨年のお正月はと言うと…母はまだ回復リハビリ病棟に入院中、そして私と兄はコロナ感染でダウン。母にとってはまさに「寂しい正月3点セット」でした。今年こそは母を家でお正月を迎えさせる!と意気込んでいたので、無事にその目標を達成できたのは大きな喜びでした。が、事態はそう簡単に終わりませんでした…。

 


🩺1月2日・高熱とのバトル勃発!

2日の朝、母が原因不明の高熱を出しました。「まぁ、12月25日にも一度熱を出したけど翌日には下がったし、解熱剤で大丈夫でしょ」と軽く構えていたら、なんと翌日には39.9度まで急上昇!慌てて訪問看護ステーションにSOS。連絡を受けた主治医の先生が往診に来てくださったものの、原因はやっぱり不明…。

 


💊抗生剤ゲット作戦

抗生剤をもらいに少し離れた総合病院の薬局まで行く間に、さらに熱が上がり、再び訪問看護ステーションにヘルプ!看護師さんが駆けつけてくださり、ここからプロの本領発揮!

「高熱で寒いから布団たくさん掛ければいい」なんて素人考えが大間違い。寝具を調整し、着替えやオムツ交換までしていただいたおかげで、みるみる熱が下がり、気づけば38度以下に!いやー、本当に感謝しかありません。

 


🌟訪問看護のありがたさを実感

お正月は訪問ヘルパーさんもお休みなので、看護師さんが来てくださる安心感は何ものにも代えられません。冷静なプロのアドバイスとサポートがあったからこそ、なんとか大変なお正月を乗り越えられました!

 


というわけで、今年も波乱の幕開けでしたが、家族みんなで迎えたお正月はやっぱり特別。これからも気を引き締めて頑張ろうと思います!

当サイトが使用しているアクセス解析ツールについて 当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。 このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。 このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。 この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。